【能登支援・活動報告】

8月26日の北陸中日新聞掲載記事です

浅野大介副知事とは就任後すぐお手紙を差し上げ

のと支援物資センターや、能登復興支援の今後についても

何度もお話しさせていただいて参りました、

記事にある様に、若者が能登の将来を担う為の教育環境づくりが

必要です。

※ NPO法人みんなの畑の会は 支援団体団体の活動として

新たな産業創出の研究グループ 【能登のみんなの学び舎】を

立上げた皆さんの支援を始めています。

10月には羽咋市で【竹ドームのワークショップ】を開催して

全国から受講を募ります 

※詳細は後日ご案内いたします

NPO法人みんなの畑の会

20年後のふるさとの里山をつくるために 地域の子供たちと住民とが楽しく交流しながら、にぎわ いを創り出し、後継者不足で荒廃する休耕田、竹林、里山の環境保護と資源の有効活用を目指します。

0コメント

  • 1000 / 1000