2025.08.24 11:30夢の車いす【COGY】をご存じですか?#NPO法人みんなの畑の会は 夢の車いす【COGY】の普及を応援しています。片方の足でわずかな力で、ペタルが前に出て 体にある潜在的「原始的歩行中枢」をして、自然にもう片方の足が動きます#NPO法人みんなの畑にご厚意で寄贈頂いた2台を【竹ハウス】委託販売所【みんなのお店】無料カフェ【みんなの茶のみ場】に設置していますどなたでも無料体験で...
2025.08.19 13:40『竹が能登を救うプロジェクト』活動報告"能登みんなの学び舎„ グループ『竹が能登を救うプロジェクト』の竹ドームワークショップ(猛暑を避ける日程ため)10月開催の竹切作業(宝達志水町清水原)10戸の内空きや7戸の山間地東京在住の清水さんの実家の放置竹林から切出し、油抜き、竹割作業6名での作業準備万端で軽トラの迎えで現地(1時間15分)での作業でしたが痛恨のミスで、チエンソーの予...
2025.08.16 09:48地域交流施設 ”ばばラボ„のご紹介みんなの畑の会 会員が面白い施設を開設しました、地域交流の ”ばばラボ„ 新しい人の『輪と和』で助け合い思いやりの社会の繋がりがより必要になっていますみんなの畑の会会員グループが、増えていきます
2025.08.12 15:23『能登の復興モバイル』支援活動はじまります能登の未来の為に・・・ 新たな支援活動が始まりますNPO法人みんなの畑の会から、新たな能登復興支援のご案内です名古屋市の(株)ARCEEDが、開始した『能登の復興モバイル』 携帯使用料金の一部を、石川県を通じて、能登の復興支援にお届けするものです。全国の皆さんの携帯使用料金も下がり、被災地支援に繋がります勿論被災者の携帯料金も助かります。...
2025.08.02 12:52【能登みんなの学び舎】等の産業創出の皆さんへご支援のお願い長文のお願いですが・・・全国の皆さんに復興が遅れている能登の実態を知って頂ければと掲載させていただきます。NPO法人みんなの畑の会では7月初旬輪島市、珠洲市役所に直接職員さんの減少を確認させていただきました。輪島市 R5,4,1 R7,4,1 珠洲市 R5,4,1 R7,4,1医療関係 181 134 176 ...
2025.08.02 12:47金沢竹灯ろう祭りの準備作業ボランティア募集中!~能登の鎮魂と復興・世界平和を願って~第2回金沢竹灯ろう祭りの準備作業が続いています。ボランティア参加の方募集しています!猛暑の中、土、日の早朝7時~10時迄 熱中症対策しながら金沢国際ホテル敷地の 竹切作業と、四十万の山での作業です後日、市民農園内ピザ・バーベキュー窯で開催予定の交流慰労会も参加下さい。手袋と安全対策の靴をご用意ください...
2025.08.02 12:42「みんなの畑・しじま園」内のピザ窯・バーベキュー窯のご案内市民農園「みんなの畑・しじま園」内 ピザ窯・バーベキュー窯とテントブースです。一般の方も1日1,000円で利用できます!※会員・サポーター会員は無料ですテントは常設で、14~5名利用可能です。椅子テーブルは保管場所から準備、片付けは利用者でお願いいたします。木材燃料は無料です(廃材利用)バーベキュー窯用の炭は委託販売所【みんなのお店】ポー...
2025.08.02 12:398/9(土) 被災地能登支援活動の告知NPO法人みんなの畑の会から 被災地能登支援活動の告知です8月9日(土)午前9時から委託販売所【みんなのお店】駐車場でかき氷屋さんと能登さいはての 谷内のおとうふ屋が来ますカキ氷売上の収益は、みんなの畑の会サポーター会員 【美味しい金沢さんが クラモト氷業、アサヒ飲料、森永乳業などと能登の子供たちに笑顔を届ける「能登半島をめぐるかき氷キャ...
2025.07.26 15:43第2回金沢竹灯ろう祭(10/18)に向けて第2回金沢竹灯ろう祭「能登の鎮魂と復興と世界平和を願って」の準備が進んでいます。猛暑の中、運営委員の皆さんを中心に、竹切作業が続きます10月18日に向けて、奉灯用2000基分の 残り1000個と飾り灯ろうのワークショップ用の竹切作業がまだ続きます興味ある方ご連絡お待ちいたします(ポスターは詳細修正中です)
2025.07.26 14:527/19・活動報告【第2共同圃場の整備作業】夏休み最初の日曜日(7/19)子供たちが3月末~4月初旬種付け体験会で植菌した ホダ木を新しく杉林を借り上げて、第2共同圃場の整備作業今回は、被災地能登のホダ木の購入が難しく不揃いのサイズでしたが、菌の増殖が確認できました。放置された杉林の清掃、草むしりをかねて整頓ができました。7年前からの第1圃場の草刈りは、大人のボランティアさんが草刈...
2025.07.26 14:45【有機微生物農法】について7月20日の中日新聞特集です(画像を参照ください)・・・・・みんなの畑の会は、”有機微生物農法„ を提唱しています市民農園みんなの畑でも【キラエース】【若葉2号(吉良商店)と放置竹林の竹を粉砕した【竹パウダー】【ポーラス竹炭】や古くなったキノコのホダ木や。山にある腐葉土、家庭からの廃棄の【食材屑】等の残渣も有機肥料として推奨しています。委...
2025.07.19 10:17スポットクーラーを寄贈いただきました!7月完成した【竹ハウス】太陽熱を反射する ”耐熱シート„を試験的の採用しスポットクーラーを設置して室内温度はある程度抑えられますが、NPO法人みんなの畑の会の活動を応援頂く方から 2台目のスポットクーラーの寄贈を頂きました。これで猛暑の夏の 土、日、水曜日以外でも 【竹ハウス】は過ごしやすくなります。寄贈頂いた 正来様ご夫妻ありがとうござ...