2022.05.31 01:556/1(水)16:00~テレ金ちゃん生中継放置竹林の伐採竹を使った 【竹ドーム】【竹ハウス】【竹テラス】などの紹介を市民農園からテレビ生中継されます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●6月1日(水)16:00~●市民農園「みんなの畑・しじま園」から●テレビ金沢(日テレ系列)情報番組テレ金ちゃんーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
2022.05.16 02:38「みんなの田んぼ」四十万小学校で、教育田「みんなの田んぼ」苗代づくりが始まりました。PTA役員と父親会の皆さんが初めての体験・・・5年生の課外授業の田植えは19日(木)13時15分頃から、市民農園みんなの畑・中央園ので、5年生3クラス全員で体験します。伊勢神宮の神田米 ”伊勢ヒカリ”の種もみは加賀一の宮「白山比咩神社」から子供たちの教育用にいただきました。...
2022.05.16 02:29ワークショップ開催しました!85歳と82歳の大ベテランのお二人から、知恵の伝承「タケノコ」の保存方法2週連続の “ワークショップ” 大好評で40人の皆さんの参加で終了しました。豊齢のお二人から教わり納得・・・・【食感も味も香り】も長期殺菌保存できる理由もわかりました。
2022.05.11 02:49課外授業 タケノコ堀り体験会コロナ禍で3年振りの課外授業・・・四十万小学校3年生、60人の生徒が、タケノコ掘りの体験をしました。高齢化と後継者不足の放置竹林を「自然に親しみ 自然に学び 自然と遊ぶ」ために、憩いの場【みんなの森】で、不要の若竹切りの体験をし、みんな頑張って2本以上のタケノコをお土産に持ち帰りました。約250年前に金沢に孟宗竹が来たこと、リンゴの山が竹...
2022.05.10 02:18ワークショップ「タケノコ瓶詰保存方法」タケノコの瓶詰保存方法のワークショップを開催致します。ビン詰め加工することで、定温で1年以上保存が可能です。四十万の美味しいタケノコを旬の味覚のまま、冬料理の食材として保存できます。先生は、大ベテラン80歳のお母さん!昔からの知恵を伝承してもらいます。ぜひ、ご参加ください。日時:5月14日(土) 13:30~場所:市民農園「みんな畑・しじ...