課外授業 タケノコ堀り体験会
コロナ禍で3年振りの課外授業・・・
四十万小学校3年生、60人の生徒が、タケノコ掘りの体験をしました。
高齢化と後継者不足の放置竹林を「自然に親しみ 自然に学び 自然と遊ぶ」ために、
憩いの場【みんなの森】で、不要の若竹切りの体験をし、みんな頑張って2本以上のタケノ
コをお土産に持ち帰りました。
約250年前に金沢に孟宗竹が来たこと、リンゴの山が竹藪に変わって環境が悪化したこと、竹のオス・メスの見分け方など・・・勉強しながら
疲れましたが、来て嬉しい、無事帰って嬉しいですが、60名の子どもたち・・・
この子たちが、将来の環境を守る人達になってくれることを願って・・・・
0コメント