1月6日 北國新聞
地元新聞記事です。
まだまだ、奥能登地域の道路が寸断状態で、重機が入れず
人命救助作業や孤立地域の情報伝達も厳しい状況が続いています。
NPO法人みんなの畑の会にも、各地から支援物資提供の申し込みをいただいておりますが、
自衛隊、警察、消防、医療団などの活動妨害になりますので、
物資をお届けすることを控えております。
各地から応援いただく皆さまには、
輪島市、珠洲市、七尾市、穴水町、能登町、志賀町など
各自治体の ”ふるさと納税” に支援いただきます様お願いいたします。
地元新聞記事です。
まだまだ、奥能登地域の道路が寸断状態で、重機が入れず
人命救助作業や孤立地域の情報伝達も厳しい状況が続いています。
NPO法人みんなの畑の会にも、各地から支援物資提供の申し込みをいただいておりますが、
自衛隊、警察、消防、医療団などの活動妨害になりますので、
物資をお届けすることを控えております。
各地から応援いただく皆さまには、
輪島市、珠洲市、七尾市、穴水町、能登町、志賀町など
各自治体の ”ふるさと納税” に支援いただきます様お願いいたします。
NPO法人みんなの畑の会
20年後のふるさとの里山をつくるために 地域の子供たちと住民とが楽しく交流しながら、にぎわ いを創り出し、後継者不足で荒廃する休耕田、竹林、里山の環境保護と資源の有効活用を目指します。
0コメント