農業用ハウス 補強方法
1日の地震発生から余震が900回を超えています。
農業用ハウスで避難生活の方が、今日からの雪で倒壊の心配があります。
【竹】で T型 X型 V型の補強をして下さい。
長さ1mの竹の中心部に穴を開け補強柱を差し込んで、3m間隔で補強することをお勧めいたします。
ここから【竹ドーム】【竹ハウス】に繋がっています。
近くでハウス利用の方に拡散していただければ幸いです。
情報の拡散をお願いいたします。【竹】 を使うことを提唱しているのはパイプハウスは重みと風で毎年倒壊していますので、シナリと立て強度が強い竹を T型 V型で補強に使うことで、倒壊予防になりますので、新聞記事のハウスに【竹】の柱を使うことを伝えたいと思っています。情報を拡散願えればと思います。今日新聞社と、県にも伝えて頂くよう手配の予定です。
0コメント