2022.09.25 04:45ビオトープ市民農園みんなの畑・南四十万園のビオトープ【みんなのビオトープ】がほぼ完成・・・ 土留め杭も間伐した竹を打ち込み延長27mで仕上がりました。昨年入れた在来種の”メダカ”が子供を産んでいましたが、石川県立大学自然化学科の上野裕介教授のアドバイスで、その他は”自然のままの【ビオトープ”】として見守っていくようにしました。昨年6月までに出来た1...
2022.09.17 06:39【親子ビオトープ作り開催決定!】水生植物やホタル、水生昆虫、トンボ、蝶、鳥などが自然のまま何時でも観察できる四十万【みんなのビオトープ】を完成させましょう。自然環境に詳しい【石川県立大学 生物資源環境学部 環境科学科 上野裕介先生】のご指導で地域の生態系の保全や環境教育の為の場づくり・・・に親子で参加しませんか?お問い合わせ:minnanohatake.minami@g...
2022.09.05 02:24【北國新聞2022.09.04】竹とうろうから竹炭に四十万の竹林整備の伐採竹は【竹ドーム】【竹ハウス】【竹テラス】【ツリーハウス】【竹灯ろう】【竹細工】残った端材もポーラス竹炭として、肥料や土壌改良材として灰まで100%完全活用します。タケノコ、メンマ、竹水、など竹を間伐して循環利用が進めば環境保全が進みます。『竹』はSDGsの優秀な資源として活用していきます。
2022.09.03 03:18【竹ドームづくりワークショップ開催決定!】【竹ドームづくりワークショップ開催決定!】ついに、NPO法人みんなの畑の会の地でワークショップを開催することになりました。定員40名となっております。ご質問等ございましたら、minnnano.takedome@gmail.comまでご連絡ください。■開催日時2022年10月9日(日)10:00~16:00■開催場所石川県金沢市四十万地区「...