2021.09.21 03:07森林浴をしながらホダ木置き場整備38名のボランティアの方に参加いただき、ホダ木共同置き場の草刈りと、春に菌植えしたホダ木を並び替えを完了し、すっかり、収穫準備万端です!お昼はキノコ汁を作って頂き美味しく頂きました。平地では気温30度、暑さの戻った日になりましたが、里山は日陰で涼しく、森林浴でリフレッシュできました。NO31のナメコが、いち早く発芽していました。一週間後く...
2021.09.16 07:45きのこ ほだ木 オーナー募集みんなの畑の会では、近くの里山で、しいたけ・なめこを原木栽培しています。すでに、菌打ちしたホダ木で、この秋から収穫が見込めるホダ木もあります。ホダ木のオーナーになりたい方は、メールでご連絡ください。メールアドレスは minnanohatake.nishida@gmail.com です。・お名前・電話番号・メールアドレス・希望本...
2021.09.13 06:39☆【出張販売】米粉マフィン☆久しぶりに【出張販売】のご案内です。今週末、9月19日(日)午前9時ごろ~ ロサンゼルスさんが久しぶりにみんなのお店横に出張販売に来てくれます。いつも好評の米粉マフィン6種に加えて、ヴィーガンのお弁当(お弁当内容は調整中)を用意してくれるようです。焼きたて・出来立てを用意してくれるため、数に限りがございます。ぜひお誘いあわせの上お越しくだ...
2021.09.02 02:47石川県エコデザイン賞にノミネート中です8月22日、石川県エコデザイン賞のプレゼン発表会で、【竹ドーム】の普及活動について説明させて頂きました。 審査の結果発表は10月~11月頃との事です。高齢化と後継者不足による竹林の放置は、環境問題として、鳥獣害問題にも繋がり全国的な課題です。【竹】はSDGsの観点からも、活用が拡がれば有効な資源です。