2021.11.29 01:41「ミニ門松作り」ワークショップ毎年好評の ”ミニ門松作り”ワークショップを開催致します。●日時:12月18日 13時~●場所: 市民農園【しじま園 竹ドーム・竹ハウス】●募集: 15組(家族)限定 ●参加費:1個、300円(お飾り2点分、用意致します)※コロナ対策の為必ず マスクを着用してお越しください。☆竹の切断(ノコギリ使用)からご指導致します。申し込みはメール ...
2021.11.19 06:16竹ドームを作られたそうです!!埼玉県深谷市 訪問看護【勇気の花】の皆さんが「竹ドームの作り方マニュアル」を参考に作られた【竹ドーム】です。今日金沢に来ていただいてご報告いただきました。
2021.11.18 03:10カラフル金沢の皆さん「ありがとうございます」市民農園【しじま園】隣接委託販売所【みんなのお店】にそれこそ ”カラフル” な明るい絵を描いてくれました。より地域の皆さんが楽しめる、”みんなのお店” になりました。ありがとうございました。
2021.11.18 02:59竹ドーム作り方マニュアルをお届けした皆様、興味をお持ちの方【竹ドームの作り方】のマニュアル発刊に際してクラウドファンデングにご協力頂いた皆様や発刊後購入頂いた方々から、⦿ 竹の入手が出来ない⦿ 一人では出来ないので、お互いに助け合いの輪を作りたい⦿ 放置竹林の整備も助け合いたい⦿ 地域交流の“輪と和”を作りたいなど多くのご相談を頂いております。このようなご意見を伺い、(各県など)地域内での交流の...
2021.11.16 03:02ペール缶で炭作りにチャレンジしました。ペール缶竹炭作り初めての体験でしたが、うまく出来ました。NPOみんなの畑の会では、炭を使うイベントが多いので、みんなの森づくりの整備で伐採する竹は出来るだけ有効活用したいと考えています。割と簡単に【竹炭】が作れますので、今後は整備中の間にも作って行きたいと思います。
2021.11.08 02:41秋の恵みごちそうさまでした四十万中央公園と市民農園しじま中央園で、地域の町内会子供会、小学校父親会、こばと保育園父親会の協力で、焼き芋交流会を開催しました。公園では、市の林業振興会の指導員が竹を使った遊びを教えてくれました。また、法人会員ヤマダタッケンの皆さんの協力で、竹灯篭づくりを親子で楽しみました。お昼には焼きたての焼き芋をみんなでいただききました。午後からは...
2021.11.07 02:28みんなの森作りお疲れさまでしたみんなの森作りに参加の約50名の皆さんお疲れ様でした。 好天に恵まれて、皆さんと放置竹林の整備が進みました。日常を離れた作業で大変でしたが、コロナ禍を忘れた一日で、それぞれ、新たな出会いの交流を楽しみながら参加していただけたのではないかと思います。 子供たちも、人生初の大工さんになったり、初めて見た焚火や、臭いギンナン拾いなど、将来の記...
2021.11.01 02:33みんなの森作りボランティアさん募集憩いの場【みんなの森】作りイベントのご案内です。NPOみんなの畑の会と金沢市森林再生課との協働事業として憩いの場【みんなの森】作りをしています。●日時: 11月6日(土) AM9時~15時●場所: 山側環状線四十万町北交差点(押しボタン信号機山側) 駐車場案内員がいます。●人数: 小学校5年生以上と保護者 ...
2021.11.01 02:08現代農業に紹介されました現代農業11月号に伐採竹の活用策が紹介されました。北陸のハウス農家は、台風や積雪で毎年のように多額の損害を受けています。NPOみんなの畑の会では、放置竹林の伐採竹の有効活用策で【竹ドーム】や【竹ハウス】の普及活動を提唱していますが、既存のパイプハウスの倒壊予防にも、放置竹林の間伐竹の利用を奨励しています。竹で、「T型 V型 X型」の簡単な...
2021.11.01 02:02~段ボールコンポスト講習会開催しました~みんなの畑の会と金沢市環境局ゴミ減量推進課との協働イベント、第2回【段ボールコンポスト作り】講習会開催しました。お天気が良く、市民農園【しじま園】竹テラスで16名の方が参加されました。当日は石川テレビ、北國新聞の取材もいらっしゃいました。NPOみんなの畑の会では、家庭から出る生ごみを、微生物で完全乾燥有機堆肥化して、安全安心な野菜作りの肥...