竹ドーム作り方マニュアルをお届けした皆様、興味をお持ちの方
【竹ドームの作り方】のマニュアル発刊に際してクラウドファンデングにご協力頂いた皆様や発刊後購入頂いた方々から、
⦿ 竹の入手が出来ない
⦿ 一人では出来ないので、お互いに助け合いの輪を作りたい
⦿ 放置竹林の整備も助け合いたい
⦿ 地域交流の“輪と和”を作りたい
など多くのご相談を頂いております。
このようなご意見を伺い、(各県など)地域内での交流の輪(仮称)竹ドーム普及研究会が
出来ればと考えております。
NPOみんなの畑の会は行政と地権者だけでは出来ない放置竹林の整備を、一般参加のボラン
ティアの皆さんと楽しみながら、整備し山に棲む動物と人間が安全安心に棲み分けでき “緩
衝帯” 創りを進めております。
整備された場所を憩いの場【みんなの森】として子供から高齢者までが安全安心に遊べる場
所として造営中です。
熊、イノシシ、サルなどの被害を制御するため、石川県立大学、金沢工業大学、民間企業と
の『鳥獣害対策ロボットの協働研究グループ』の研究拠点【竹ドーム】としての設置も進め
ています。
当地では雪や風で多くの農業用ハウスが毎年倒壊して多くの農業被害が発生していることか
ら雪、風に強い【竹】の特性を利用した【竹ドーム】を考案して普及活動を進めて参りまし
た。
実用新案についても確定期日登記も完了済みで皆様に自由に普及頂き環境保全活動の“輪と
和”が拡がることを願っております。
追記 各地で共同の“輪と和”のご希望があれば同一区域の希望者の方の了解を得て、ご紹介の手配をさせて頂きます。
マニュアルご希望の方は、【お名前】【住所】【電話番号】をメールに記載の上、お申込み
ください。メールアドレスは minnanohatake.nishida@gmail.com
価格は、1冊/ 3,370円(送料込み)にてお届けさせて頂きますので、下記まで振り込み頂きます様お願い致します。入金確認後すぐ発送させていただきます。
ゆうちょ 銀行から振り込みの場合
記号 13100
番号 20829551
口座名 ミンナノハタケノカイ
代表 西田 敏明
その他の金融機関から振り込みの場合は
店名 三一八 (読みサンイチハチ)
店番 318
普通預金
口座番号 2082955 まで
頒布価格の3,000円は活動費用に使用させて頂きます。
0コメント