2021.10.25 02:37クマ対策金沢市のクマ対策で、みんなの森にある柿の木10本を伐採し無事終了しました。熊には申し訳ないですが、住宅のすぐそばまで出没して人間との遭遇がおきないように、エサとなる実がなる木は伐採するしかありません。10/24・25の2日間、ボランティアの皆さん8人で作業下草刈りや切り枝、伐採竹の焼却作業などもお昼は、山主のお母さんと一緒に弁当を頂きなが...
2021.10.22 02:46サツマイモ収穫体験今年も恒例のこばと保育園のサツマイモ収穫体験が無事終了しました。元気にサツマイモを掘って持って帰りました。サツマイモのツルも栄養があることが分かった子供たち、園に帰ってキンピラにして食べるようです。今年は父親会も忙しく遅く植え付けたので、少し小さかったですが、子供たちが大喜びで収穫して帰りました。来年は5月の連休明けすぐに植え付けましょう...
2021.10.17 02:53【北國新聞 2021.10.17】市民農園に児童の田んぼ北國新聞 2021.10.17 掲載市民農園「みんなの畑・中央園」で準備中の四十万小学校【みんなの田んぼ】計画が今日の新聞で紹介されました。伊勢神宮の神田で生まれた【イセヒカリ】を有機微生物農法で育てます。白山比メ神社の奉耕田で大切に育てた種もみを来春2月に頂き、経験豊富な方に指導いただき、子供たちが栽培致します。地域では稲作農家の減少で...
2021.10.16 03:03ツリーハウスNPOみんなの畑の会が進める憩いの場【みんなの森】で進行中のツリーハウス組み立て現場です。四十万の里山の放置竹林を伐採整備して、環境保全活動を進めています。ツリーハウスはNPOみんなの畑の会の法人会員(株)ヤマダタッケン SDGsグループの皆さんが組み立てています。散策路、階段、イベント広場、障害を持つ子供から高齢者までが、安全安心に憩え...
2021.10.03 03:28銀杏拾いおん歳85歳が守る里山大粒の銀杏の大量に落果し、収穫のご相談がありました。急遽、収獲手伝いの親子さんを募集したところ、4家族15人が集まってくれました。100キロ以上を拾い集めて、青空のもとみんなでお弁当を頂きました。まだまだ枝にたわわに実がついています。おん歳85歳のSじいちゃんも永年守って来た里山にひ孫世代が10人歓声を上げて走り回っ...