2025.08.02 12:42「みんなの畑・しじま園」内のピザ窯・バーベキュー窯のご案内市民農園「みんなの畑・しじま園」内 ピザ窯・バーベキュー窯とテントブースです。一般の方も1日1,000円で利用できます!※会員・サポーター会員は無料ですテントは常設で、14~5名利用可能です。椅子テーブルは保管場所から準備、片付けは利用者でお願いいたします。木材燃料は無料です(廃材利用)バーベキュー窯用の炭は委託販売所【みんなのお店】ポー...
2025.07.26 14:527/19・活動報告【第2共同圃場の整備作業】夏休み最初の日曜日(7/19)子供たちが3月末~4月初旬種付け体験会で植菌した ホダ木を新しく杉林を借り上げて、第2共同圃場の整備作業今回は、被災地能登のホダ木の購入が難しく不揃いのサイズでしたが、菌の増殖が確認できました。放置された杉林の清掃、草むしりをかねて整頓ができました。7年前からの第1圃場の草刈りは、大人のボランティアさんが草刈...
2025.07.26 14:45【有機微生物農法】について7月20日の中日新聞特集です(画像を参照ください)・・・・・みんなの畑の会は、”有機微生物農法„ を提唱しています市民農園みんなの畑でも【キラエース】【若葉2号(吉良商店)と放置竹林の竹を粉砕した【竹パウダー】【ポーラス竹炭】や古くなったキノコのホダ木や。山にある腐葉土、家庭からの廃棄の【食材屑】等の残渣も有機肥料として推奨しています。委...
2021.06.04 03:29段ボールコンポスト こぽちゃん段ボールコンポストを始めて1か月半が過ぎました。これはいい!始めの頃は、温度が上がらず、どうしようか思いましたが試行錯誤を繰り返したところ、2週間過ぎたころから、順調に上がり、25℃以上をキープしています。毎日、コーヒーとお茶のカスの他、野菜のへたや皮などはもちろん、手羽先や魚の骨、えびの殻など、きれいに処理してくれます。天気の良い日はベ...
2021.05.08 03:33固定種【アロイトマト】苗差し上げます。NPOみんなの畑の会では県内の微生物農法の研究グループと、希少な固定種の【アロイトマト】を北陸の地に合ったトマトとしてオリジナルブランド化を目指しています。固定種ですから、来年から自家採種できるトマトです。苗を1本無料で差し上げます。(無くなったらごめんなさい)化学肥料を使わず、完全有機微生物農法の資材である「キラエース」と「若葉2号」の...
2020.06.15 05:15市民農園・利用者募集中地域の皆さんのご協力で、新しく18区画を増設し、準備が完了しました。場所は金沢市南四十万で、村田製作所のすぐそば、9台分の駐車スペースもあります。最近の家庭菜園ブームもあり、家庭菜園を通じて新たな交流が生まれ、このような時代の中、人の輪の広がることの大切さを改めて感じています。この場所は、去年まで田んぼをしていたところで、土の状態も、陽当...
2020.05.14 05:19足跡今年も招かざる動物たちが現れはじめました。ハクビシンの足跡です。子供たちに食べさせたくて、明日収穫予定の初物”イチゴ”を・・・キューリ、トマト、トウモロコシ、メロンにすいか旬の物を、人間よりも早く食べにきます。ハクビシンは鋭い爪とジャンプ力があり高い場所も得意で雨樋を上って住宅の天井裏を棲みかにすることもあるようです。今は都会に棲む動物に...