2024.08.29 02:22【北國新聞2024.08.29】復興願い竹灯籠3000基能登の鎮魂と復興と世界平和を願って、奉灯用竹灯ろうの切りだし作業目標数あと少しです。9月21日(土)金沢市四十万町 きずな広場で一斉点灯にぜひご参加ください。2基1セット(LEDろうそく2個)、奉灯料500円の内収益300円は被災者に寄り添った支援活動に提供致します。運営費はクラウドファンディングで全国に向けてお願いをしています。
2024.08.24 01:35【2024.08.24北陸中日新聞】【2024.08.24北國新聞】タイ大使館から米240キロNPO法人YO₋様 石川県日中友好協会を通じて、タイ大使館から能登支援のためタイ米1.5トンをお預りしました。被災者の皆さん のと支援物資センター・羽咋(羽咋市中央町サ5)(火、水、木休み 10時~15時の間に)一人1.5キロづつ提供させていただきます。別途カレーやピラフの炊き出しにも提供させていただきます。
2024.08.06 01:54【2024.08.06 北陸中日新聞】【2024.08.03 北國新聞】被災者用自転車 提供をのと支援物資センターの無料カフェで、被災者のお話を聞いています。移動手段がない被災者の方々に、自転車を提供をお願いします。中古の場合は盗難防止登録の抹消(購入先で可能)して使える状態で、能登支援物資センター(金沢市湊4丁目14-3)(羽咋市中央町サ5)に持ち込んで下さい。仮説住宅の共有(シェア)自転車としても大変喜ばれます。不要になったア...