2024.04.26 02:24北國新聞 2024.04.25北國新聞社から『舞台』の依頼で寄稿させていただきました。今日の支援センター・金沢でもいろんな人の交流で ”ドラマ„ がありました。石川県の沖合の離島 「舳倉島=約70戸の津波被害」は全く報道されていませんが、輪島市海女町と舳倉島の両方の家が被災(海女町の家は倒壊)のご夫婦とお話を聞き、舳倉島の津波被害の写真も見せて頂きました。1月1日には...
2024.04.18 01:56羽咋支援物資センター開設のお知らせ【引き渡しは閉鎖】※羽咋支援物資センターは物資の受け入れのみになります。物資の引渡しは、移転しました支援物資センター・七尾へお越しください。
2024.04.18 01:43金沢支援物資センターお休みのお知らせ支援物資センターからご案内です。金沢支援物資センター (金沢市湊4丁目14-3)は4月29日(月)~5月7日(火)までお休みさせていただきます。☆ボランティアの皆さんのご協力で運営しているのですが、主な方は家庭のの主婦のの皆さんです。2月12日四十万小学校の開設から、ほとんどお休みなく、参加頂いておりましたので、宜しくお願いいたします。☆...
2024.04.04 02:20【中日新聞2024.04.04】支援物資 湊に新拠点近日中に第二拠点を開設いたします。その後も各市町にも第三拠点づくりを考えております。☆人、モノ、情報、資金が集まる場所を策定中です☆みなし住宅情報=不動産業者の皆さん、物件情報無料掲示して、土地勘のない被災者のため、掲示板に張りつけて下さい☆仕事をしたい方、仕事を紹介したい方も、掲示板に掲載して下さい。
2024.04.01 04:53協働しましょう!回覧板の原稿差し上げます支援物資を集めるための、町会、企業、団体向けの回覧板の原稿作成してお渡しいたします。お申込みは、メール(minnanohatake.nishida@gmail.com)でも、または物資センターでもお受け致します。皆様のご協力を御願い致します。(サンプル)
2024.04.01 04:16【移転】被災者支援物資センター提供開始ました新しい能登半島地震被災者 支援物資センターの準備が完了しました。本日より被災者の皆さんに物資を提供できるようになりました。新しい移転先は、「金沢市湊4丁目14-3」です。駅西けやき通り(50m通り)を石川県庁方面から金沢港へ向かいますと、金沢港T字路の手前、左側の青い倉庫で、能登へも加賀方面にも便利な場所です。開設時間は 水、木、金、土...