2024.02.24 07:34チャリティーコンサート開催のご案内南米アンデス ペルー出身の 伝統的アンデス音楽家 アントニオ・カマケ氏のコンサートです。(金沢国際ホテルとNPO法人みんなの畑の会共催後援 ヤマダタッケン 河内組 )チャリティーコンサート入場券2,000円はすべて 被災者支援に活用させていただきます。当日は1部、2部の2回公演で、被災者200名をご招待して開催いたします。一般料金は2,0...
2024.02.24 07:27年間サポーター会員募集中!令和6年度年間サポーター会員募集いたします。期間は、2024年4月1日~2025年3月31日の1年間です。次世代へ残したい自然と人の環境を守る活動は、人の『輪と和』・【助け合いの輪】が必要性で、その重要性は益々高まってきています。【理念】「私たちは 子供たちに 美しい地球を 引き渡す義務があるなぜなら 私たちが美しい地球を 先人から引き継...
2024.02.16 05:42持ち帰り自由 体育館に物資【北國新聞 2024.02.16】NPO法人みんなの畑の会からのお願いです。情報の拡散にご協力よろしくお願いいたします。能登の被災者の皆さんの生活再建のために、お力添えお願いいたします。被災された方々の多くの方々が、すべての生活用品がありません・布団、寝具類・洋服(これからの春物など)下着(新品)靴下(新品)・家電、テレビ、ラジオ、冷蔵庫、洗濯機、こたつ、ストーブ(電気、...
2024.02.05 05:19竹灯ろう作り体験してもらいました2/4(日)の竹灯籠と竹細工のワークショップin額谷ふれあい体育館は、無事終了いたしました。親子で来られた方、お子さんは最初乗り気でなかったのですが、作業するにつれて楽しくなってきたようで、最後は出来上がった竹灯籠に満足されてました✨ご自分で絵を描いて穴あけして竹灯籠を、作成された方もおられました。体験された皆さんは、竹灯籠の出来に満足さ...
2024.02.05 03:14避難所でで餅つき「嫌なこと忘れられる」寒く散歩も儘ならない避難所生活一ヶ月を超え、身体を動かす機会も少なく1割の方々に小さな血栓の症状がみられているとニュースになっていますので、予防策の一つで、高齢者の方でもスポーツ感覚で楽しめる、【コギー】=(下肢に障害がある方でも自足で簡単に動ける)の体験と合わせ、体力のある方や、日常生活の家事の機会を持っていただくために炊き出し支援も、...
2024.02.01 02:56コギー体験会 開催しました【1月28日(日)】白山市役所からのご要望で、白山イオンで開催の ”共生フェスタはくさん„ 会場で【コギーの体験会】を開催しました。大盛況の会場で多くの皆さんの試乗体験をしていただきました。今後も、健常者の方も障がいをお持ちの方も、出来るだけ多くの方に試乗していただき、北陸での普及をすすめ、下肢に障がいをお持ちの方もより社会参画しやすくな...
2024.02.01 02:51支援物資提供NPO法人みんなの畑の会からのご案内です。能登への支援用に布団、洋服、等が多く集まります。能登の親戚、友人、知人に届けたい方はご連絡ください。出来るだけ希望する品物を提供致します。灯油や水、下着、靴下等も、購入しておきます。まだまだ、行政側の物資が、ピンポイントに届いていない状態です。現物を見たい方や、相談ご希望に方は、「みんなのお店 (...
2024.02.01 02:42チャリティーコンサート開催のお知らせ売上の全額を被災者の皆様に提供致します。後援企業、団体の皆様を募集いたします。急遽ですがチケットの印刷期限がありますので、週末までに希望の方はminnanohatake.nishida@gmail.comまでご連絡下さい。直接090-1314-0441西田までご連絡いただいても結構です。申し込み期限は今週末(2/4)までにお願いいたします...